わらばんし見聞録

ゆるポタの記録

PBP2023 往路復路編

自分は自転車サークルに所属しており、今回結構準備段階でもサークル内LINEで、どうする?ってなってたのが自転車の運搬についてでした。

梱包資材に始まり、空港までどう持っていくか。また、現地で空港到着後はどうするかといった所ですね。現地空港到着後についてはツアーに申し込んでいる人は杞憂ですが、それ以外の人、特にPBP後もしばらくフランス周遊する予定の人はその辺りが課題でした。

その他、往路復路について気になりそうな点についての記事です。

フライトチケット

ご存知の通り、2022年から原油価格高騰により、飛行機は燃油サーチャージの額が上がってます(上がってました)ね。合わせて円安も有り、フライトチケットは待てば待つほど高くなると思い、1月中に直行便を確保しました。

半分サーチャージ

まあ、この後AirFranceの直行便は30万強にまでなっていたので、ここで思い切って購入しておいたのは直行便としては破格だったでしょう(と信じてる…)。

ちなみにAirFranceでは自転車の持ち込みに別途往路$100、復路€100かかりました。

梱包資材

BTB輪行箱 basicを使用しました。

kowa-btb.shop-pro.jp

こちら、3辺の寸法は230cmを超えますが、AirFranceの規定では特にサイズの規定には引っかかりません。また、試したことは無いですが、ANAなどの国内キャリアでもサイズ的には問題にならない様です。

自転車・スポーツ用|国際線|ANA

その他の例として、以前この輪行箱でキャセイパシフィック航空も利用したことがありますが、その際も問題は有りませんでした。
いずれにしても、事前にコールセンターに電話して場所の確保を依頼しておくのは事実上必須と思ったほうが良いと思います。

ちなみにこちらの輪行箱、1,2往復程度の利用を想定しているそうで、実際今回2度目の利用で結構ボロボロになりましたのでお役御免となりそうです。

取っ手がもうボロボロ

梱包(往路)

この輪行箱、箱に梱包した状態で持ち運ぶのは結構大変です。これを持って駅を動き回るというのは結構無謀だと思います(キャスターを付ける改造などすればワンチャン?邪魔なのには変わりないですが)。

ということで、自分は往路は空港に箱を郵送してしまい、空港までは普通の輪行で行き、空港で梱包することにしました。

www.jalabc.com

梱包については度々タクシー乗り場脇のスペースを使わせてもらってます。
問題有無はわかりませんが、とりあえずアクセスが良くて人が来ない大きく空いたスペースということで…。

フランス到着日

先述の通り、PBP終了後にもフランス周遊する予定がありました。そんな中この輪行箱を持ち歩くのは現実的ではありません。また、同様に先述の通り、この箱を持って市街地を歩くのは無謀です。

ということで、空港敷地内にあるホテルを予約し、同様に帰国前日はそこに泊まる旨を伝えて荷物を置かせてもらう交渉をしました。但し、やりとりの中で「例外的に」OKだよと言ってくれたので、これは完全に宿のご厚意によるものです。

ちなみに宿はコチラ

www.melia.com

期間によって変化があったりするかもしれませんが、自分は二人部屋に二人で二泊して30000円少々だったので、一泊8000円弱と考えれば立地等々を考慮すると悪くない値段だったと思います。

宿からRambuilletへ

上記空港内の宿に大型の梱包関連荷物は置いていくので、ここからは身軽な状態になります。
とうことで、パリ市街のモンパルナス駅までは空港から自走しました。距離は40km程度と大したことないですが、幹線道路を避けた為にグロスはあまり出ず、3時間近くかかってしまいました…。

PBP期間中の荷物置き

この段階では後日のフランス周遊用の荷物も持っており、これらはPBPには邪魔なのでどこかに置いておく必要がありました。

元々AirBnBでLa Verriereに宿を19日に予約しており、ここも同様にPBP終了後の24日も予約するからその間荷物を置かせてほしいと交渉してあり、承諾頂いてました。

…と思ったんですが、英語のやり取りだったため誤解があり、どうも19日は荷物だけ置かせて欲しいと理解されていた模様…。AirBnBで空いてる日のスロットに予約してたので、まさかそんな理解されてるとは思わず…。兎にも角にも19日は泊められないと言われてしまい、急遽その日の宿探し。

幸いSaint-QuantinのBest Westernに宿がとれ、これまた幸いにここがツアーの人が泊まっている宿の一つでサークルの人も宿泊していた為、お願いしてPBP期間中、荷物を置かせて貰えることになりました。

帰路 羽田空港から

さて、一気に飛んで帰路、羽田に着いてからです。

ここで往路同様、箱から取り出して普通の輪行袋に入れて電車で…ということも可能ではありますが、長旅で疲れてるのでお金で解決したいと思うのが大人。
つまり、タクシーを使います。

ただ、この箱デカいです。
普通のジャパンタクシーだと結構断られます。一応過去にジャパンタクシーに載せられた事例はありますが、無理を通すものでもありませんしね。

今回はセレナのタクシーにお願いしてみて、最初は無理って言われましたけど、ひとまず試させて欲しいと交渉。無事入ったのでそのままお願いしました。

この辺りは車両の構造にも依るので、単純にこの車種だから入るとは言い切れません。その時々で臨機応変にやっていくしか無いかなと。

PBP2023 走行・装備編

2023年開催Paris-Brest-Paris(PBP)、無事完走してきました。
色々と感想を言いたい所もありますが、ひとまずこちらは走行についてどうしたかの情報を残しておく記事として分けておければと。

あくまで自分個人はこうしたというだけの話ですので、万人に共通する事ばかりではありません。
こんな人もいたんだ程度の参考になればと思います。

前提(どんな人?)

  • 体格:身長は中の上くらい。体重は標準体重前後な中年男性。
  • ライド頻度:基本的に週末の実走のみ(非zwift民)。たまに平日夜にゆるポタや練習ライドへ。
  • ブルベ歴:2022年5月に走ったのが最初(完走11 DNF1)
  • 耐寒性能:5度までは指ぬきグローブでOK。
  • 海外耐性:人並程度には有り。英語は簡単な会話なら困らない程度。
  • その他:ライド頻度は少ないですが、走らない日はジムで筋トレしてます。

走行について

ペース等

完走時間:86h29m50s

point Time Time of Day Pace (km/h) PC停止時間 (分) 睡眠
Rambouillet 0 18:49:49 - - -
Mortagne-au-perche 04:54:19 23:44:08 24.26 31 -
Villaines-la-Juhel 08:07:11 21日02:57:00 26.13 48 -
Fougeres 12:22:30 07:12:19 21.03 61 -
Tinteniac 15:46:07 10:35:56 17.98 113
Quedillac - - - 13 -
Loudeac 21:47:37 16:37:26 13.58 250
Canihuel - - - 9 -
Saint-Nicolas-du-Pelem - - - 18 -
Carhaix-plouguer 30:02:12 22日00:52:01 9.66 44 -
Brest 36:17:18 07.07.06 14.3 283
Pleyben - - - 25 -
Carhaix-plouguer 45:55:00 16:44:49 9.64 31 -
Gouarec - - - 0 -
Loudeac 51:02:18 21:52:07 16.62 71 -
Quedillac - - - 172
Tinteniac 60:23:10 23日07:12:59 9.10 26 -
Fougeres 63:39:51 10:29:40 18.58 45 -
Villaines-la-juhel 69:41:48 16:31:37 14.84 87 -
Mortagne-au-perche 75:49:09 22:38:58 13.28 129
Dreux 83:03:47 24日05:53:36 10/75 64 -
Rambouillet 86:29:50 09:19:39 12.26 - -

休憩時間はこれら上記のPC等での休息以外にも道端で寝たりを結構やってます。Garminの計測によると、移動時間は51時間ほどなので、賞味35時間程は寝たり食事していた計算になります。

走行計画

率直に言って、特に細かい予定は立てませんでした。

というのも、初参加な為、スタートまでの休息が実際にどの程度取れるかや時差ボケ等がどの様にでるかという不確定要素が多すぎるので、あまり細かいスケジュールを立てると自縄自縛になりかねないと思った為です。

但し、前年にあったAJ日本橋のPBP勉強会で伺った(んだと思う)Brest40時間の壁は意識して、とにかくBrestには早めに着こうという点。序盤はある程度早い人も近い位置にいてトレイン組んでるだろうという目論見から、2つ目、3つ目あたりのWP,PCまでは早めのトレインに乗っていこうという点。この2点は考えていました。
結果としては最初のWP過ぎたら9割方単独走でしたけどね…。

また、普段から海外旅行はドミトリーが主だったりと、あまり環境にこだわらずにどこでも寝れるだろうという考えがあったので、仮眠については眠くなったら寝る!場所不問!くらいの気持ちでいました。

PCでの時間消費

これについても事前情報で、とにかくPCが広かったり並んだりで時間を食われるという事を聞いていました。

なので、逆にもうPCは時間がかかるものと割り切って、休憩はPCでする。走行中はほぼノンストップ(少なくとも往路は)で行って休憩時間を稼いでおく。という考えで走りました。先述の走行表にもあるように、大体30分から1時間くらいはゆっくりしてることが多いと思います。

ここで次のPCまでの100km弱を走るだけの栄養補給と補給食確保をしておく事を心がけました。

装備

自転車外観

  • SHIMANO Discover トップチューブバッグ(0.7L)
  • SHIMANO Discover フレームバッグ(5.5L)
  • TOPEAK WEDGE PACK II Lsize(1.25~1.65L)
  • オーストリッチ輪行袋(L-100)
  • ツールボトル(小さめ)
  • ドリンクボトル(600ml)
  • Garmin edge 530
  • OLIGHT RN1500 x2本
  • スマホホルダー
  • ホイール:FULCRUM RACING ZERO COMPETIZONE
  • タイヤ:Panaracer AGILEST DURO 700x25c
  • チューブ:サイクルベースあさひで売ってたやつ
  • パワーメーター:Ashioma Duo-shi

収納内容

  • トップチューブバッグ
    • パワーバンク 15000mlA x2
    • 充電ケーブル
    • ようかん x1
  • サドルバッグ
    • Montbell サイクルレインパンツ
    • おたふく手袋 Body toughness 冬用インナー
    • おたふく手袋 冬用インナーグローブ
    • 予備チューブ
    • CO2ボンベ
  • ツールボトル
  • フレームバッグ
    • 着替えジャージ1枚
    • コンパクトデジカメ
    • 組紐 x2
    • ようかん x3
    • 充電ケーブル
    • USB充電器(3ポート)+電源プラグ変換器
    • 携帯ポンプ
    • Protect J1
    • テーピング
    • シャンプー
    • AJおみやげ缶バッジ x6セット
    • PBP反射ベスト
    • PBPザック(黄色い袋)
  • ジャージのバックポケット
    • Montbell ストームクルーザー
    • スマホ
    • 100均ビニールポーチ
      • パスポート
      • 財布
      • ブルベカード
      • 裁縫キット
      • 絆創膏(ノーマル、ラージ)
      • ボタン電池
      • ボールペン
      • 輪ゴム
      • 安全ピン
      • 胃薬(3種類)
    • 風呂敷(三巾)
    • ワイヤーロック

ブルベカード等の収納には100均で買ってきたビニールポーチを使いました。受付時に貰える首掛けタイプのポーチもありましたが、自分は首掛けにはしたくなかったので、バックポケットに入れる前提で持参したポーチを活用しました。

もちろんそのままだと落下やスリが怖いので、バンジーストラップを付けて、反対側はジャージのタグに繋げてました。

なお、写真のポーチとストラップはお試し段階のもので、実際はもう少し大きめのポーチと長めのストラップを使用してます。

装備備考

前提として、今回はドロップバッグの利用無しを予定してたので、必要なものは全部積載しています。着替えはジャージ一着しか持ってない所から見て取れるように、レーパンは道中洗濯無しで一着を着続けています。
Protect J1?重ね塗りしまくりですよ…?

なお、ジャージは現状の自分の体型ではLサイズが丁度いいのですが、上記の様に結構バックポケットに盛り盛りで色々入れるので、すこしウエスト周りに余裕があったほうが色々入れやすいのでXLを着ています。

ボトルは前回のPBPでは大きいのと小さいのが選べたと聞いていたので、小さいものを選ぶ事を期待してたら今回は大きいもの一択でした。ですので、急遽Rambouilletの自転車屋さんで600mlのやつを購入。
自分のブルベでの経験上、暑くない時期は500mlあれば100kmまではなんとかもつとわかっていたので、夜間はこの600mlのやつでイケると判断。日中の暑い時間帯は私設エイドがあちこちにあるとも聞いていたので、暑い時間帯は私設エイドで水を頂く事にしていたのでこれ1本で問題なく完走出来た。

あと、グローブは極厚パッド入のINTRO Stinger 4を使用してます。

風呂敷は買い物袋、街のブランジェリーで買ったサンドイッチの保管、クソ寒い仮眠所での掛け布団代わり等、結構活躍してくれました。日本に帰る際にもお土産で買ったワインを包むのに使ったり等にも。

充電については、正直手持ちのバッテリーだけでは自分の使い方では足りません。途中どこかで電源を借りて充電することを前提にしていました。

防寒関連

話に聞いている限り、今回はここ数回の内では最も走りやすい気候だったのではないでしょうか。雨はほぼ無し。夜間についても一度ブレストからの復路では気温低めに感じたことはありましたが、おそらくあれでも感覚的には10度はあったかと。それくらいなら自分は走って温まってる状態なら、夏用装備の上下に先述のストームクルーザーを着れば問題ない範囲でした。

但しこの辺りは不確定要素であり、実際8月だというのにPBP後に行こうとしたガリビエ峠は0度予報で雪マークが出てました。
実際に走行時に持っていくかは直前の判断でなんとかなると思いますが、直前に色々と選択できる様、日本から持っていく装備としては冬対応できるレベルのものを持っていくに越したことは無いと思います。

事前練習

練習と言うほど練習をしたわけではないですが、PBPはアップダウンの連続で、似た地形を関東近郊民が体験するには伊豆だと聞いていたので伊豆外周を何度か走りました。
一応、熱海スタート沼津ゴールで外周を走る感じだったので、伊豆イチではありません(繋がってない)。

自分のペースで無理なく行って、これが大体200km 2900m UP、グロスタイムで11時間弱だったので、PBPコースも変なことをしないで普通に走ればいけるだろうと考えてました。
合わせてGWに本州縦断RMで1900kmを走ったので、その際に連日300km程度を走る経験をし、問題なくいけるなと感じたのは自信にはなっていました。

最初に前提としてどれくらい自転車に乗っているかを記載していますが、実際自転車に乗っているのはこの程度の頻度ではあるものの、それ以外の運動として週に3,4回筋トレに行っています。
筋トレは主に上半身のトレーニングではありますが、これのお陰で体を支えたりといった事に必要な筋力が十分にあるのが週末ライダーでも長距離を走れてる要因なのでは?と密かに思っています。

温泉ライド みたまの湯

自分のライドスタイルの一つとして、ロングライドの目的地を温泉にし、疲れを癒やして輪行で帰ってくるというパターンがあります。
今回目的地としたのは甲府盆地にある「みたまの湯」。へやキャンでも出てきた温泉のモデル地ですね。

www.mitamanoyu.jp

ルートはこんな感じで。

都心スタートとなる関係で、ルートの出発地は新宿中央公園にしています。
距離は多少の誤差はあるものの、おおよそ150km程。登りも道志みちを登りきれば、河口湖近くで緩い登りがちょっとあるくらいで残りは下りか平坦基調になります。なので、道志みちを通って山中湖まで行った経験がある人なら問題なく走りきれるかと。

さて、みたまの湯は公式ページにも記載されていますが、夕焼けを露天風呂から眺めることができ、これが絶景なのです。
ということで、それに間に合うようなスケジュールで行きました。

走行日:11月3日(文化の日

時刻 場所
4:50 新宿中央公園
6:00 矢野口
7:30 橋本近辺のコンビニ休憩
7:50 コンビニ出発
8:40 道志みちラストコンビニ(相模原津久井青野原店)休憩
9:00 コンビニ出発
11:30 山中湖畔 平野交差点到着
12:00 山中湖近辺でランチ
13:00 ランチ場所出発
14:30 精進湖 他手合浜で休憩
14:40 精進湖出発
16:00 みたまの湯到着

休憩諸々含めて大体11時間前後ですね。なお、この日の日没は16:50頃だったので、少々早めの到着となりました。日の長い季節ならスタートを遅くする必要も出てきそうですね。

この日は天気もよく、日中は半袖ジャージでも問題ないくらいでしたが程よく紅葉も見られ、最高な環境でした。
精進湖畔からの富士山も素晴らしかったので、時間があればオススメです。

2022年度ブルベ振り返り

御存知の通り、2021年はCovid-19で年間通してかなりの期間が緊急事態宣言が出るなど、身動きが取りづらい環境下にありました。そのこともあって、2021年はホントどこかに出かけたというような記憶が無く…。 加えて仕事が完全リモートで、普段は全く人と会わない生活。

これは色々とよろしくないと考え、今年は自転車にもっと乗ろう!もっと自転車でどこかに行こう!というのを今年の行動指針としました。

自転車自体は結構昔からの趣味ではあったものの、「もっと乗ろう」なんて改めて思う程度のレベルだったので、ブルベ?なにそれ怖い。異常なレベルのロングライドする人たちの狂宴?くらいに思ってました。

そんな中、今年の3月に自宅から伊勢まで自転車で伊勢参りに行ってみて、距離と時間を振り返ってみたところ、「あれ?案外自分いけるんじゃね?」と思い、力試しも含めて参加したのが事の始まりでした。

2022年度のエントリー内容と結果は以下の通り

名称 結果 補足
BRM521東京400 奥日光 22h57m 初ブルベ
BRM702埼玉600 アタック日本海(春) DNF 熱中症によりDNF
BRM723日本橋200 棚倉温泉 DNS 怪我の為DNS
BRM811北海道1000 摩周湖 DNS 怪我の為DNS
BRM1008埼玉600 アタック日本海(秋) 38h11m
BRM1022神奈川300 伊豆 15h32m
BRM1029たまがわ200 鴨川 9h55m

現行のブルベのルールではどの距離から参加しても良いことになっているものの、基本は短い距離から順次参加することが推奨されてます。ですが、自分の場合は一応300km~400kmくらいのロングライド経験が以前にあったのと、それを踏まえての力試し的な所もあったので400kmからエントリーしました。

400kmは無事完走したのでその次の600kmへと臨んでみたものの、生憎の記録的猛暑日にやられてしまいDNF。出走二回目にして早くもDNF経験を得てしまう結果に。

その後、7月中旬に骨折をしてしまい、7月、8月に予定していたBRMはDNS

ひとまず10月にアタック日本海(春)のリトライでアタック日本海(秋)を完走。ここまで来たらせっかくだしSR取りたいよねということで、10月後半に300kmと200kmをねじ込み、どちらも無事完走してSR獲得。

300kmは難易度が5段階中の4だったけど、それにしては悪くないタイムで完走出来たと思うので割と自信になった。

200kmは裏目標としてたグロス20km/h維持でのゴールも達成。

600kmを無事にこなせた事もあり、2023年度はプレレジ出来たらPBP行ってやるか!という色気が出てます。

initial commit

技術系ブログなんかは書いてみてた事もあったけど、その他の事も情報として残しておく場所があるといいかなと思い、趣味系の情報集積所として色々書いてみようかなと。